HOME
CLOSE
不動産会社の評判や噂って本当? 実録!不動産会社の実体験Report
不動産会社の評判や噂って本当?実録!不動産会社の実体験Report » 不動産の選び方で押さえておきたいポイント » ZEHとは?ZEH建売住宅のメリット・デメリット

公開日: |更新日:

ZEHとは?ZEH建売住宅のメリット・デメリット

住宅を購入するにあたり、経済的な家を選びたいと考えているのであれば、ZEH建売住宅に注目してみてはいかがでしょうか。ここでは、そもそもZEHとは何か、ZEHの建売住宅を購入するメリットやデメリットなどについて紹介します。

ZEHとは?

ZEH(ゼッチ)とは「Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」を略した言葉です。住宅で生活する以上、暖房費や冷房費などのエネルギーを消費することになります。

ZEHは、高断熱・省エネ設備や太陽光パネルといったものを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロになるような住宅のことです。

「断熱」「省エネ」「創エネ」の3つがポイントになります。住宅の断熱性を高めることにより、暖房費や冷房費を抑えることが可能です。また、省エネにつながるような設備・省エネ機器を導入することにより、エネルギーの消費量を抑えます。

さらに、太陽光発電などのエネルギーを生み出す創エネ設備を導入することにより、年間エネルギーの消費量がゼロ、またはプラスになることを目指す住宅です。

ZEHの建売住宅を購入するメリット・デメリット

ZEH対応の建売住宅を購入する場合、注文を住宅と比較するとどのようなメリット・デメリットがあるのか解説します。

メリット

注文住宅を購入する場合は、ZEHの基準を満たす方法や設備について考えなければなりません。ですが、ZEHの建売住宅であれば、すでに基準を満たしています。

また、ZEH住宅の補助金制度を利用するためにはZEHビルダー・プランナーが設計や販売を行っている住宅でなければなりません。ZEHビルダー・プランナーを探す手間がかかりますが、建売販売されているものであれば、この手間をカットできます。

デメリット

ZEH対応の建売住宅の場合は注文住宅とは異なり、一つひとつの設備にこだわり抜いて選択することはできません。例えば「他社の太陽光発電設備を選択したかった」と感じてしまうような可能性もあります。

ZEHの建売住宅を選ぶポイント

ZEHの建売住宅を選ぶ際には、以下のポイントに注目してみてください。

相談しやすい販売業者・仲介業者を選ぶ

一口にZEH住宅といっても、どのような設備を導入しているのかは住宅によって異なります。まずは信頼できる販売業者・仲介業者を選択して相談してみましょう。その際、親身になって話を聞いてくれる販売業者・仲介業者を選ぶことが重要です。

補助金申請の条件を確認

確認しておきたいポイントとして補助金に関することが挙げられます。建売住宅でもZEH補助金の対象になるのですが、該当建売住宅の購入予定者であることといった条件が定められています。

また、支払い・引き渡しが交付決定日以前に行われてしまうと補助金の対象外となるので、注意してください。

PAGE TOP