HOME
CLOSE
不動産会社の評判や噂って本当? 実録!不動産会社の実体験Report
不動産会社の評判や噂って本当?実録!不動産会社の実体験Report » 不動産の選び方で押さえておきたいポイント » 不動産物件の相場価格を調査する

公開日: |更新日:

不動産物件の相場価格を調査する

不動産物件にはさまざまな種類があり、その種類によって相場が変わってきます。本記事では、不動産物件の価格相場について詳しく解説しています。 

不動産物件の相場価格を調査する目的 

不動産物件を売買するうえで、また運用するうえで、相場価格を調査する意味にはさまざまなものがあります。

物件を売りに出す際の参考にする

現在所有している戸建やマンションを売りに出したいときに、相場価格を理解することで「自分の家はいくらくらいで売れるか」という大まかな見当をつけることができます。

相場価格よりも高く売れそうか、低くなってしまうかについても、相場価格と所有する物件の状態を照らし合わせながら見当できるので、とても有意義です。

物件を購入する際に資金計画が立てやすくなる

物件の購入を見当している場合は、相場価格を知ることで「この程度の物件であれば予算内だ」という資金計画を立てやすくなります。

また、似た物件でも駅から近いか、交通の便がよいかなどによっても価格が変わってきますので、自分が設定している予算内でどんな物件なら購入できるのかというリサーチをすることも可能です。 

物件を運用する際にも相場価格は重要

マンションやアパートを購入して、不動産の運用を行いたい人にとっても、相場価格を把握しておくことは重要です。

相場価格がわかれば、それよりもできるだけ低い金額で購入できるよう働きかけることが可能になりますし、物件の価値も見当をつけやすくなります。

不動産物件の相場価格の調べ方 

不動産物件の価格相場を把握する重要性について理解できたら、次はどうやって相場価格を把握するかを知っておきましょう。以下に、それぞれの不動産の価格相場を調べる方法をご紹介します。

 土地

土地価格の相場が知りたいときは、「土地総合情報システム」を活用すると便利です。このシステムは、国土交通省が不動産を購入した人に向けてアンケート調査を行い、その結果をもとに土地の価格を掲載しています。

地域から検索することもできるほか、地図から検索することもできるので、扱いやすいシステムです。

 新築物件

新築物件の価格相場を知りたいときは、インターネットなどで多数掲載されている新築物件の売買情報を参考にするとよいでしょう。立地や物件の種類によって価格が変わってきていることがわかるので、予算に応じた物件を見つけやすいです。

 中古物件

中古物件の価格相場を知りたい人も、インターネットの不動産売買情報で手軽に情報を得られます。そのほか、「レインズマーケットインフォメーション」と呼ばれる取引価格情報を参考にしたり、国土交通省が提供している「不動産価格指数」を参考にするのも有効です。

不動産価格指数も、国土交通省が実際に不動産の売買を行った人からアンケートを取り、その結果を掲載しているので、リアルな情報を得られます。

PAGE TOP